オリンピックは人の心を明るくします

 オリンピック開幕後まだ4~5日ですが、柔道、卓球にスケボー、サーフィンとTVを通してみているだけで興奮し、勝敗に一喜一憂し引き込まれていきますね。スポーツ、特に強いニッポンは人の心を明るくするもの、と改めて実感しているのは私だけでしょうか?
 平成10年、北川くりにっく開業直後、多くのトラブルや問題が発生し心が折れそうになっていたところを救ってくれたのは「長野オリンピック」特にジャンプの団体戦で原田選手が叫んだ「フナキ~~~」でした。あの船木選手のジャンプを見てもうちょっとがんばろう!と奮起したことを記憶しています。スポーツには理屈では言えない大きな力があります。オリンピック、スポーツの大きな力で、暗い世の中を明るくしてもらいたいものです。
 ただ、コロナを侮ってはいけません。私の危惧する最悪のケースにならないように・・・なんとかコロナの禍が収まり、オリンピック、パラリンピックが無事に終わりますように。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

密を避けた山行

 梅雨、緊急事態宣言ともに明けたことより、7月22日、人気がなく、また以前より気になっていたルートがあったのでそこから山に入りました。
 3000メートル超の乗鞍岳に西側からなだらかに続く丸黒尾根から千町尾根のルートです。しかし密どころか人の入った形跡がまったくなく道がない!やっと道らしきものを見つけても背丈以上のクマザサと直径1m以上もある倒木がゴロゴロと道をふさぎ、ブヨ、アブが無数飛び交い、目、鼻、耳、のど、襟首・・・・すべての隙から攻められ顔は倍くらいに腫れました。午後は夕立ち。2.5時間のコースタイムのところ8時間以上、避難小屋まで13時間以上歩き続けました。
 しかし試練の後にはご褒美があります。それは絶景!

   千町が原のワタスゲとニッコウキスゲ

   出会った登山者はゼロ。奥千町避難小屋は私一人で独占

   夕日に染まる乗鞍岳


   後光のような朝日

   雲海に浮かぶ御嶽山

   コマクサ

   

カテゴリー: 未分類 | 密を避けた山行 はコメントを受け付けていません

大島康徳氏、逝く

 大島康徳氏は、相田みつをさんが好きだったと知りました。それであんな素敵な詩が書けるのでしょうね。ご冥福をお祈りします。
 報道直後、最も尊敬する中日ファンの先輩から「稲葉、星野、守道、大島・・・、個性があって応援するのが楽しかった。」とメッセージをもらいました。同感です。
今頃、大豊ちゃんも加わって?「今の中日、おもしろないなあ・・・」と話しているのでしょうか?
(5月22日の大島氏に対するブログを読み返してみました。この日が来るとわかっていましたが、残念です。)

カテゴリー: 未分類 | 大島康徳氏、逝く はコメントを受け付けていません

夏季休暇

下記のごとく、多くの休みをいただきます。

7月22~24日(木曜日から日曜日)
8月 8~15日(日曜日から日曜日)

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 夏季休暇 はコメントを受け付けていません

新型コロナワクチン接種

 介護老人保健施設の入所者のかたに、職員がたに、在宅療養患者のかたがたに、コロナワクチンを接種するため当院も「サテライト型接種施設」として登録をし、すでにワクチン接種をしています。「接種施設」となったので一般の皆さんにも接種することができるようになりました。通常の診療の合間を縫ってですので、通院中の患者さんでご希望の方に細々と接種をしている状態ですが、できる限りの仕事をさせていただくつもりです。
 ワクチンの効果は抜群ですので絶対にお勧めします。接種券をお持ちの方はどこでもよいのでなるべく速やかに接種してください。ワクチン接種の有無が生死の境界線になる可能性があると思っています。

カテゴリー: 未分類 | 新型コロナワクチン接種 はコメントを受け付けていません