マスク着用は「原則着用」から「個人の判断」に

厚労省指示により
 令和5年3月13日以降、「マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本」となりました。
 ただし、混雑した電車・バスの中高齢者施設医療機関を受診するときなどは着用が推奨されていますし、高齢者基礎疾患を有する方妊婦さんなどに対しては「着用は効果的」と国は勧めています。
あくまで個人の判断ですが、当院も医療機関であり、「基礎疾患の治療」に多くの患者様が来院されます。   
可能な限りの着用、ご協力をお願いいたします。

厚生労働省より 

カテゴリー: 未分類 | マスク着用は「原則着用」から「個人の判断」に はコメントを受け付けていません

静寂な鈴鹿

 2月23日、久しぶりに「山の先輩」と二人で山に入りました。
 御在所岳の南隣にある鎌ヶ岳という山の三ツ口谷を詰めたのですが、風がなく、雪がそこそこあるうえしんしんと降り続き、谷の水も少ないため「音」が全くない別世界でした。

 そのうえ誰一人と会うことなくこの雰囲気を「ふたり占め」しました。
 頂上からの展望は全くありませんでしたが、とても楽しい山、この後、鈴鹿は花いっぱいの春山になっていくと思います。

カテゴリー: 未分類 | 静寂な鈴鹿 はコメントを受け付けていません

トルコ・シリア大地震 義援金 募集

 トルコ南部で大地震があり、多数の犠牲者が出ています。
 ご協力をよろしくお願いいたします。
 これに伴い「東日本大震災の義援金」の募集活動は終了といたします。
 まだまだ東北は大変な状態であると推察いたしますが、至急の支援を必要とするトルコ大地震、震災に対する支援に変えたいと思います。
 本日までの東日本大震災義援金1万4284円は責任をもって南三陸町に直接届けます。
 ちなみにこれまでの合計
東日本大震災支援     42万3802円
熊本地震支援        3万2119円
西日本豪雨災害支援      6万2898円
ウクライナ支援(継続中)  3万4714円

 実にスゴイ多額となっています。

 本当にありがとうございます。

カテゴリー: 未分類 | トルコ・シリア大地震 義援金 募集 はコメントを受け付けていません

また行ってしまった、御在所岳

 1月24から26日にかけて、10年に一度という大寒波に日本中が覆われました。三重県菰野町の新名神高速では積雪のため多くの車が立ち往生しましたが、御在所はその菰野町にある山です。
 たっぷりの雪と氷を求めて御在所に行ってしまいました。


負レ岩

 さすがにたっぷりの雪があり、頂上には樹氷が。

1週間前、富士山を見た地点。全く別世界でした。

 楽しかったです。

カテゴリー: 未分類 | また行ってしまった、御在所岳 はコメントを受け付けていません

御在所岳からの富士山

 1月22日、最近うずいていた腰痛もやや癒え、天気も良さそうなので御在所に行ってきました。
 次第に雲はかかってきましたが、早朝は予想通りの最高のコンディション。
 途中でご来光を拝み、頂上からは富士山を見ることもできました。

御在所岳頂上からの遠望
富士山が分かりますか?

ズームアップしました。わかりましたか?

 その後の寒波で今は大雪のはずです。次の週末、雪たっぷりの御在所にまたいってみようか、なんて思っています。

カテゴリー: 未分類 | 御在所岳からの富士山 はコメントを受け付けていません