絶景

 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

 私は所用があり富山に滞在していましたが、予報に反してとても天気が良かったので、ケーブルカー、高原バスを利用して12mの積雪のある「雪の大谷」を通過し室堂へ。そこから3時間、奥大日岳めざして必死にあえぎ登ったところ、ご覧のような絶景でした。

 これにてリフレッシュ!

 また、日常のお仕事頑張ります。

カテゴリー: 未分類 | 絶景 はコメントを受け付けていません

こいのぼり

ゴールデンウィークも前半から中後半へ。
天気予報も日がたつにつれ良くなってきています。
リフレッシュできる休みにしたいと思います。

ガラスケースに眠っていた人形を外に出しました。
ちっちゃいですけど五月人形です。

カテゴリー: 未分類 | こいのぼり はコメントを受け付けていません

暖かな春の日差し・・・

 昨日の午後、山に入らなかったぶん靴の手入れに気合を込めました。
 まずは「靴」から
 普段使いのもの、季節的なもの、よそ行きのもの・・・、ブラシをかけ防水スプレーを振りまいたり、汚れを取ったあとクリームを刷り込みそののちブラシをかけると黒光りするあるいは渋い茶色味が増し、とってもよい気分になりました。
 続いて、メインの「登山靴」のお手入れを。
 まずはすべての登山靴の靴ひもを外し、中敷きをとり、靴内のごみをきれいに吐き出し、念入りなブラッシング。その後、皮の登山靴の一つにはミンクオイルというオイルをしっかりと刷り込んでテカテカに。その他、保革クリームを塗って防水スプレーを加えた登山靴、保革・防水目的のスプレーしたのみの登山靴など、一応こだわりをもって手入れしました。
 並べてみると、こんな感じ

 登山靴だけで家族の分含め16足ありましたが、私のものは10足。すべて宝物です。

 暖かな春の日差しを受けながら・・・とってもいい気分で終わるはずでしたが
 ベイスターズ戦は初回に6点取られ、そのまま零封。
 これではお客は集まりませんね。

カテゴリー: 未分類 | 暖かな春の日差し・・・ はコメントを受け付けていません

SDGsについて考え、ウクライナ、トルコに支援を

 2021年秋より職員みなで考え、SDGsバッジを身に着けるようにしています。
 このバッジは、「みやこ杣木のSDGsバッジ」といい、京都の障害者施設の皆さんが間伐材から手作りで仕上げた心のこもったバッジです。
 少し余分に購入いたしました。SDGsにご理解いただき、ご協力をいただける方にお分けいたします。
 1個1,000円いただきますが、全額をウクライナあるいはトルコの支援に回します。
 いずれかの募金箱にお入れください。

カテゴリー: 未分類 | SDGsについて考え、ウクライナ、トルコに支援を はコメントを受け付けていません

マスク着用は「原則着用」から「個人の判断」に

厚労省指示により
 令和5年3月13日以降、「マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本」となりました。
 ただし、混雑した電車・バスの中高齢者施設医療機関を受診するときなどは着用が推奨されていますし、高齢者基礎疾患を有する方妊婦さんなどに対しては「着用は効果的」と国は勧めています。
あくまで個人の判断ですが、当院も医療機関であり、「基礎疾患の治療」に多くの患者様が来院されます。   
可能な限りの着用、ご協力をお願いいたします。

厚生労働省より 

カテゴリー: 未分類 | マスク着用は「原則着用」から「個人の判断」に はコメントを受け付けていません