この地方も、昨日「梅雨明け宣言」が出されました。これからが夏本番、猛暑の季節を迎えます。脱水、熱中症には、本当にお気を付けください。
そんな「梅雨明け宣言」の日に、「赤とんぼ」に囲まれてきました。
昨日、御在所岳の北どなりの国見岳という山に足慣らしのために登ってきました。国見岳はどこが頂上かわからないようなこんもりとした山ですが、頂上に大きな岩がゴロンとあり、その大岩の上で小一時間ほど、きもちよく昼寝(といってもまだ8時でしたが)をしていました。 この山は御在所岳と違って、他の登山者は一人もおらず、そして気が付けば、あたりは赤とんぼの大群です。100匹以上の赤とんぼが周りを飛び回っており、近くにもやってきました。夏の間、赤とんぼたちは、涼しい山の上ですごし、秋になると下界へ降りて行って、秋の「風物詩」になるのでしょう。
夏の始まりの日に「赤とんぼ」に囲まれて1時間の昼寝…。よい時間でした。
HP内検索
-
最近の投稿
- 長嶋茂雄氏の訃報 2025年6月3日
- 山は逃げない?・・・でも壊れるゾ! 2025年5月27日
- 新車購入 2025年5月21日
- ゴールデンウィーク山行 鈴鹿山脈縦走 2025年5月9日
- ゴールデンウィークが終わってしまいました 2025年5月9日
よもやま話カレンダー
カテゴリー
メタ情報