2016.12.8 胃腸カゼ?ノロウィルス?

 下痢、嘔吐の患者さんが急速に増えています
ノロウィルス感染を考えないといけないような激しい下痢、嘔吐の患者さんが増えています。突然、消化器症状(嘔気、頻回の嘔吐、頻回の水様性の下痢など)が出現し、患者さんは皆さんとてもつらそうです。ただ、ノロウィルス自体をそれほど神経質に恐れる事はないと思います。カキにいるウィルスで、「カキにあたった」と同じこと、下痢嘔吐がつらいですが、出る物が出てしまったら治っていきます。治療するお薬も存在しません。食餌の量や質をぐんと落として、あるいは絶(飲)食にして安静にしていれば一般的には軽快していくと思われます。(脱水には注意してください。)ではいったい何がノロウィルスの問題なのでしょうか、症状が強いこともありますが、それ以上に、ほんの少量のウィルスが体内に入っても発症してしまう、うつってしまうということです。お母さんがトイレ掃除をすればどんなに一生懸命手を洗っても手についたノロウィルスはゼロになりません。その手でお料理をすれば、ご家族に「犠牲者」が出るわけです。もし食物を扱う職場であれば大問題です。
 この時期に嘔吐下痢などの症状があれば、あまり重症感がなくても「ノロウィルス」感染を疑ってみて損はないと思います。もちろん手洗いは厳重にされたほうがいいですが(アルコール消毒は無効)、それだけではなく、おトイレなどのお掃除の時には使い捨ての手袋をする。具合の悪い方とはタオルなどを分ける。お食事には全て火を通しておく。など心がけましょう。
「胃腸カゼだわ」ではなく「ノロウィルスかも」、と。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする

2016.11.1 歳末助け合い運動(赤い羽根募金)

 赤い羽根の募金箱を受付カウンターに置きました。ご協力をお願いいたします。
 この歳末助け合い運動は毎年協力をさせていただいております。
障害を持たれた方々は一生の援助が必要です。この募金箱も障害者施設の方々が一生懸命に運んできてくれ、回収もがんばって来られます。
 「歳末助け合い運動」・・・。ご協力をよろしくお願いいたします。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする

2016.10.31 フルート発表会

 2年ぶりの発表会が29日の土曜日にありました。
発表会って、とても緊張します。演奏前のお辞儀を忘れてしまったほどです。
その日に合わせて練習してきたつもり…ところがどっこい、発表会の1週間前にピアノと合わせたのですがまったく合わない!速いテンポのところでは指がより速すぎて合わない。すると指が動かなくなり、あとはどん底へ…!1週間しかない!このことが余計に緊張させたのでした。
 さあ、本番。
何があっても楽しもう!「どうせ道楽だから」と開き直りました。そしたら、会わないはずのテンポが何とかあった?のでした。
 前回発表会は実力通りのボロボロでしたが、今回は幸運が?

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする

2016.10.24 「第九」を歌うゾ

 年末になると、あちこちから「第九」のメロディーが聞こえてきます。「晴れたる青空 ただよう雲よ…」日本人の最も好きなクラッシックが、ベートーヴェンの交響曲第九番「歓喜の歌」でしょうか。
実は、その「第九」を歌う計画があります。
 愛知県医師会の70周年記念事業として、7月9日(日)に真夏の「第九」の演奏、合唱が行われます。場所は、愛知県芸術文化劇場、しかも大ホール!ですよ。愛知県医師会は全国でも珍しい医師会立の交響楽団(オーケストラ)を持っています。そして合唱団の結成。
 実は10年前に60周年記念行事として同じことをやり、一度歌いました。その快感が忘れられず、もう一度、あの感動を味わいたいと思っています。その合唱団の結団式が10月8日にあり、歌の練習が始まりました。本番まで、あと8か月…
勿論、ドイツ語・・・・!

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする

2016.10.14 中学校同窓会の温泉旅行

 伊勢山中学校同窓生による温泉旅行を毎年秋に行っています。今回は9回目?となり、10月9.10日に南紀白浜温泉に総勢13名で行ってきました。今年のテーマは、「熊野もうで」とし、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)にお参りしました。熊野古道も大門坂から那智大社の間でしたが、しっかりと汗をかき、前日のアルコールと日頃の名古屋でたまった膿を、出してきました。
 気兼ねのない同級生によるお楽しみ温泉旅行は、楽しいものです。毎年行われる中学校の同級生による温泉旅行は貴重な存在ではないでしょうか。いつまでも皆元気で、いつまでも温泉旅行が続くように、熊野神社にお願いしてきました。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする