2017.3.18 WBC盛り上がっていますね

 4年に1度(?)の野球の世界大会である、ワールド ベースボール クラッシック(WBC)が行われています。わが日本チームが快進撃を続けていることもあり、盛り上がっています。なんといっても選手が真剣で、見ていても熱くなります。これからアメリカで準決・・・頑張っていただきたいものです。
 そのWBCの公式球をいただきました。平田選手が沖縄、北谷で実際に練習に使用していたものです。待合室に置いてあります。どうぞご覧下さい。
「縫い目が低く、滑りやすい」そうですが、わたしにはわかりません。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | タグ: | コメントする

2017.3.2 季節は「インフルエンザ」から「花粉症」に

 温かい日差しとほこりの舞いそうな強めの風、と、春らしい日が多くなってきました。来院される患者さんも インフルエンザのような方は減少し、花粉症の患者さんが増えてきています。花粉症には早めの抗アレルギー剤内服と、メガネ、マスクなどの防御でしょうか。
 そして、インフルエンザの季節も決して終わったわけではありません。もしばらくは、注意が必要です。
 2月26日、御在所岳頂上直下の氷で遊んできました(写真)。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | タグ: | コメントする

2017.1.16 申(さる)から酉(とり)へ

 待合室の山内一生先生の作品を「麦」から「竹林」に変更いたしました。また干支の作品も、「申(さる)」から「酉(とり)」へと掛け替えました。どうぞご覧ください。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする

2017.1.16 油断大敵

 この週末は「寒波」の影響で、天候が悪く、積雪もありました。インフルエンザの流行の兆しも見えてきています。お体どうぞご自愛ください。
 1月15日は休日診療所の出務でしたが、15名のA型インフルエンザの患者さんを診察したことからも「流行」と言えるでしょう。ただ、大流行であればもう倍くらいの患者さんの数だと思いますので、これからが大流行?あるいはその日は降雪悪天候のためただ来院できなかった患者さんが多かったのか?
いずれにせよ油断大敵です。
 写真は1月14日の御在所岳「地蔵岩」です。暗雲垂れこめていますが、この後大雪になったようです。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする

2017.1.15 赤い羽根共同募金運動

 昨年末の「赤い羽根」にご協力いただき、ありがとうございました。合計2,638円 の募金をいただきました。赤い羽根の募金活動は終わりますが、東日本、熊本の大震災に対しましては引き続きの募金を行っております。ご協力をよろしくお願いいたします。
 ありがとうございました。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする