2017.5.8 ゴールデンウィーク その1

 GW序盤の4月29日は家内と東京に行く用があり、ならば、と朝早く(夜遅く)出発し、富士山の見えるところからご来光を拝んできました。なかなか感動的でした。 
 この日は天気が崩れるという情報もあり、ご来光まで持つかな?と心配しましたが、一日中好天でした。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | タグ: | コメントする

2017.5.2  工事完了

 ホームペジのリニューアルのため、1か月ほど「よもやま話」が止まっていました。ご迷惑、ご心配をおかけしましたが、このたび、その工事が完了しました。

 明日からゴールデンウィーク中盤になります。天気もまあまあよさそうです。お山の話など、載せていきたいと思っています。

 写真は、4月23日の御在所岳・富士見尾根からの「大黒岩、鎌ヶ岳」、下りの「天指し岩」です。

 

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする

2017.5.2 JR中央線の旅

 新しいコーヒーカップが欲しくて気になっていたところに「たじみ陶器まつり」が開催中とのこと。4月9日の日曜日に家内を誘い、プラ~っと多治見まで出かけてみました。

 久しぶりに中央線に乗り、鶴舞公園の花見混雑を横目に見ながら、遠足でよく通った定光寺の駅を通過し、30分少々の中央線を楽しみました。たまたま多治見駅で「さわやかウォーキング」が開催されており、行列についていってみました。あいにくの曇天でしたが桜は満開、そしてウィーキングルートの後半が「陶器まつり」の会場で一石二鳥でした。陶器、食器というものはなぜか見ているだけで面白く、ーカップを4つも買ってしまいました。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | コメントする

2017.3.28 仙さん野球殿堂入りを祝う会

 3月25日に「仙さん 野球殿堂入りを祝う会」があり、お声をかけていただき参加いたしました。
 中日生え抜きの星野仙一さんが阪神に監督就任する時は、「ウソ!?」っと思いましたが、その際のいきさつ、その後の楽天でのお話、特に日本シリーズ最終戦、マー君の登板の決断時の心境、などのおもしろいお話がきけました。
 早く会場に着き、どなたもいませんでしたので、舞台で写真などを撮ってしまいました。決してスピーチなどしたわけではありません。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | タグ: | コメントする

2017.3.22 雪がたっぷりの藤原岳

 今年の鈴鹿山脈は雪が豊富。今でも冠雪した山が望めます。そこで、雪と戯れようと3月19日に藤原岳に行ってきました。頂上付近はご覧の通りの景色で、スキーがあれば楽しいだろうに、と思うほどでした。(藤原岳頂上付近は、その昔スキー場となっていて、新聞の積雪状況の欄にも載っていました。当時からリフトなどはない「自然のスキー場」でしたが。)スノーシューという洋風のカンジキを持っていき、所かまわず歩き回ってきました。
 昨年の今頃(3月30日)は雪はなく、福寿草が咲いていましたのですが。

カテゴリー: よもやま話, 未分類 | タグ: | コメントする