受付カウンターを、飛沫感染を避けるべくビニルシートでシールドいたしました。不愉快な印象を持たれるかもしれませんが、ご理解をよろしくお願いいたします。
待合室での3密を避けるため、「長期処方」、「処方のみ」を駆使し、来院患者数を減らしています。待合室でもなるべく間隔を空けてお待ちください。お車の中でお待ちいただいても結構です。
できることを一つずつ。
新型コロナ対策
新型コロナ対策
健康診断の数を制限させていただいています。
新年度にあたり健診の必要も多いかと思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
内視鏡検査を自粛しています。
飛沫感染の可能性のある検査です。防護服などが手に入らないこともあり、胃カメラ、特に胃がん検診としての胃カメラは中断させていただいています。ご協力をお願いいたします。
水分補給 -口腔内洗浄-
お水を飲むと、咽頭に付着したウィルスが除去され、感染対策ともなるようです。
この度、災害非常用の飲料水を新しいものに交換しました。
古い飲料水を待合におきました。もちろん使用期限内です。よろしければ1本どうぞ。
非常用備蓄品
飲料水を入れ替えました。当院に備蓄してあるものです。ご参考にしてください。
また、不足してそうなもの、その他アイディアがあったらいただきたいと思います。
飲料水、、水用20lタンク、食料、ガスコンロ(ガス)、ヘルメット、ウェットティシュ、ペーパータオル、ラップ、アルミホイル、紙コップ、皿、割りばし、懐中電灯、電池、ラジオ、三角巾、ロープ、引き出し固定用テープ、はさみ、軍手、その他石油ストーブ、石油・・・・などです。
これぞ真の義援!素晴らしい募金箱!
患者さんT.A.さんから贈られた手作りの義援金箱です。手彫りで細部まで心のこもった素晴らしい募金箱です。一見の価値あり・・・どうぞご覧下さい。
先日、東日本大震災から9年目の3月11日を迎えました。その時点で募金箱には2万8010円の義援金が入っており、これまで通り南三陸町に直接お送りしました。東日本大震災義援金は、皆様のご協力で合計35万6076円となりました。とてもスゴイことだと思います。
今後も新しい「募金箱」で義援金募集を続けてまいります。皆様の温かいお気持ちをよろしくお願いいたします。