夕刊が楽しみで

 中日新聞夕刊に、元中日選手、大島康徳氏の自叙伝「この道」が連載されており、毎晩楽しみにしています。

 大島選手が活躍していたのは私がなりふり構わず中日を応援していた大学時代と重なります。中日応援歴史の中で最もキョウレツな試合は、大学6年の時の9月28日、江川卓投手からの「奇跡の大逆転」。その試合でサヨナラヒットを打ったのが「一発長打の大島クン」のセンター前でした。先日その内容が「この道」に。

ちなみに、逆転劇の口火を切ったのは「江川キラー」と言われていた豊田誠佑選手のヒット。


   《写真は2019年2月 豊田誠佑さんの居酒屋でツーショット》

 田尾、中尾、谷沢、モッカ・・・個性のある選手が多かったように思います。宇野勝のようなスイングをする選手が今の中日に欲しいのは私だけでしょうか?

 ちなみに2番目にキョウレツだと思う試合は、医者になって5年目の8月9日、近藤真一投手の「高卒一年目、初登板・初先発・巨人戦のノーヒットノーラン」最終打者の巧打者、篠塚選手へのカーブ。これを篠塚はよけて見送り・・・ストライク!!!見逃しの三振!。しびれまくりです。
 3番目にキョウレツは、山井、岩瀬のパーフェクトゲームで日本一・・・・

 話は尽きません。

カテゴリー: 未分類 | 夕刊が楽しみで はコメントを受け付けていません

新型コロナワクチン接種に出務してきました

 4月18日の日曜日、新型コロナのワクチンを打つために看護師とともに中区役所の接種会場へ行ってまいりました。
 中区の80歳以上の方を対象に行われた接種です。皆さんのマナーは素晴らしく、トラブルもなく円滑に行われ、また、具合の悪くなられる方もいらっしゃらず、気持ちよく帰ってまいりました。
 効果の期待できるワクチンです。多くの方々に受けていただきたいと思っています。

          栄の金シャチを触ってきました

カテゴリー: 未分類 | 新型コロナワクチン接種に出務してきました はコメントを受け付けていません

御在所の奇岩

 御在所岳には変わった形の岩や岩壁があります。
 御在所岳(国見岳)の北の県界稜線にある「奇岩」です。初めて見た時「なんだて!この岩は」と叫んだこと記憶しています。

カテゴリー: 未分類 | 御在所の奇岩 はコメントを受け付けていません

開幕1週間

 3月26日、プロ野球が開幕しました。
 中日は、頑張っていますが相変わらず点が取れません。この状態が続くと、今のところ状態のいい投手陣にしわ寄せが行き、故障者が出て・・・、それが打撃陣にも伝染し・・・
 そのようにならないように、与田監督には、俊足若手選手などをガンガン使って雰囲気を変えてもらいたいものです。
 その与田監督の後援会「剛友会」から、サインボールが送られてきました。

 実際に使用する公式球に書かれた珍しいサインです。待合室、根尾選手のサインボールの隣に置いてみました。

カテゴリー: 未分類 | 開幕1週間 はコメントを受け付けていません

御在所岳のハイシーズンはこれから

3月、次女と友達すなわち若者2人と雪山を見に西穂高岳に行ったのですが、情けないことに2~3時間の登行で両太ももが痙攣、迷惑をかけてしまい情けないことでした。

西穂高岳独標よりの前穂高岳

そこで、3月27日、脚の状態を試しに御在所に行ってきました。行き慣れた御在所、雪のない御在所でしたが、いつも通りの調子で元気に行ってくることができ、まだ山に行けるかも、とほっとしています。
その御在所ですが、新緑はもう美しく、この後アカヤシオ、シロヤシオ、ツツジの仲間たち?や桜の咲き誇る美しいシーズンがやってきます。
4月の御在所にまた登ります。お花がたくさんあるといいのですが。

御在所 地蔵岩

御在所 富士見尾根取り付き

 

カテゴリー: 未分類 | 御在所岳のハイシーズンはこれから はコメントを受け付けていません