インフルエンザワクチン不足

 コロナワクチンのあおりを受けているのか、今年のインフルエンザワクチンの供給は滞っています。現在の当院の確保できているインフルエンザワクチン分の予約は早くも埋まってしまい、新たな予約はお受けできなくなりました。
 今後の入荷状況は未定ですが、徐々に入荷されるという情報もあります。入荷されれば接種はさせていただきます。この点をご理解いただいた上で接種をご希望の方は、あらかじめご連絡をいただきたいと思います。登録した順に入荷次第ご連絡をさせていただきます。
 ご迷惑をおかけいたします。

カテゴリー: 未分類 | インフルエンザワクチン不足 はコメントを受け付けていません

インフルエンザワクチン接種開始

 10月15日よりインフルエンザワクチンの接種を開始いたしました。
 ワクチンは効果が出始めるのに2週間。しっかりと効果が得られるのに1か月。ピークは3か月後。5~6か月で効果はなくなります。
 一般的に最もインフルエンザが流行するのは1月後半です。しかし、年末には効果が得られていた方がいいと思います。そうなると11月半ばから後半が接種の最も適した時期になると私は思っています。
 昨シーズンは、コロナ感染対策が功を奏してインフルエンザ患者さんはほぼゼロでした。今シーズンも南半球では流行していないので患者さんは少ないのでは?また、インドあたりでは流行しているので流行するであろう。と情報はいろいろです。
 新型コロナワクチンほどの効き目はありませんが、インフルエンザは発症するとコロナと区別がつきません。発熱外来で拝見せねばならず、お受けできる人数にも限りがあります。インフルエンザにもかからないほうが良いに決まっていいます。インフルエンザワクチンの接種をお勧めします。

カテゴリー: 未分類 | インフルエンザワクチン接種開始 はコメントを受け付けていません

SDGsって何だろう?

 貧困、紛争、気候変動、感染症。人類は、これまでになかったような数多くの課題に直面しています。
 このままでは、人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなると心配されています。
 そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、
 2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。
 それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」です。
        公益財団法人 日本ユニセフ協会 ホームページより

 当院でもSDGsについて考えていこう、考え続けていこうと思います。

カテゴリー: 未分類 | SDGsって何だろう? はコメントを受け付けていません

検診は不要不急ではない、と

 コロナのため、ステイホーム、医療機関の受診抑制の心理が働き、健康診断やがん検診などの受診率が激減しています。それによりがんが未発見のまま知らずに現在生活している方が何千人?万?とのこと。
 そこで「検診は不要不急ではない。命を大切に、がん検診を受けましょう」という機運が高まってきました。その波に巻き込まれ、名古屋市医師会の広報誌に原稿を寄せることになってしまいました。
 私は、「健診・検診をうけることは命を守ることにつながるので受けるべき」ともちろん思いますが、重要なことは受ける健診・検診の内容をしっかりと理解して受けるべきであるということです。その旨を書かせていただいたつもりです。(健診と検診のちがいってわかりますか?)
 よろしければ見てみてください
名古屋市医師会 -市民向け広報誌ヘルシーなごや
https://ishikai.nagoya/health

カテゴリー: 未分類 | 検診は不要不急ではない、と はコメントを受け付けていません

コロナワクチンからインフルエンザワクチンへ

 新型コロナワクチンは、供給量の減少に加え接種希望者の減少などより、当院のような小規模の個別接種の施設にはストップがかかりました。(新たな予約は受けて受けておりません)
 そしていよいよ10月15日よりインフルエンザワクチンの接種が始まります。今年のインフルエンザの流行について個人的には、昨年のように流行しないような気がしていますし、願ってもいます。しかし流行すれば例年コロナの数十倍の患者さんが発生します。またコロナと区別もつきません。できること・・・ワクチンの接種をお勧めします。

カテゴリー: 未分類 | コロナワクチンからインフルエンザワクチンへ はコメントを受け付けていません